-
Blundstone 1901
¥27,500
SOLD OUT
・ブーツなのに、まるでスニーカーのような履き心地! 普段の日はもちろん、雨でも雪の日でも履くシーンを問わない、これまでになかったサイドゴアブーツです。 ・「これからのトレンドはスニーカーから革靴へ」 ドレスラインのブーツですので、きれいめカジュアルにもコーディネート可能です。 サイドが伸縮性の高いゴムになっていますので、着脱時の紐を結ぶ煩わしさがありません。 ・アッパーには柔らかく、キメの細かい上質なレザーを使用。 充分にオイルを染み込ませた上質なスムースレザーは、表面で雨をしっかり弾いてくれます。(クォリティの維持には防水スプレーを推奨いたします。) ・「インジェクションモールディング製法」 底材にポリウレタンを使用し、金型の中で発砲させながら底を形成し、同時にアッパーと底を接着する製法で、接着性がよく耐久性と耐水性に優れています。 ・アウトソールにはサーモウレタン素材(TPU)を採用しているので、耐水・耐滑・耐油・耐熱、さらには耐摩耗性に優れ、ゴムのようなしなやかさも併せ持ちます。 ・ミッドソールには、軽量でクッション性に優れ、加水分解などの劣化を軽減する特殊配合を施したポリウレタンを使用。 ・ブランドストーンの特許であるSPS(ショック・プロテクション・システム)は、ソールのデザインのみで歩行時にかかる衝撃を33%も軽減させ、快適な歩きを約束します。 また、取り外し可能なコンフォートインソールは、優れたクッション性とフィット感を高めています。 さらに、前足部とヒール部に高機能クッションフォーム「XRD」を内蔵。歩行時にかかる腰や足への負担を大幅に軽減します。 「XRD」 衝撃エネルギーの90%を吸収する驚異の素材。 アメリカで開発された次世代の衝撃吸収素材です。柔らかく衝撃を吸収してくれるXRDはオートバイ用プロテクター、ウインタースポーツ用プロテクター、電子機器の保護パッド、靴の中敷きなど様々な用途で使用されています。 ・歩行時の正しい足運びをコントロールする、スチールシャンクを内蔵。 ・アッパー材質:牛革 ・製法:インジェクションモールディング ・ソール:ポリウレタン / ショックプロテクションシステム / XRD サイズ目安:6(25cm) 、7(26.0cm)、8(27cm)、9(28cm) Blundstone(ブランドストーン) サイドゴアブーツの元祖と言われ、イギリスで靴づくりを学んだジョン・ブランドストーンがオーストラリアに渡り、1870年代に始めた小さな工場からスタートしたブランドで、150年の歴史を誇ります。
-
Jalan Sriwijaya CADETTO Exclusive Side Gore Boots Dark Brown
¥41,800
・「Jalan Sriwijaya(ジャラン スリワヤ)」に別注した、スウェード素材のサイドゴアブーツ。 ・尖りすぎず丸すぎずなトゥに、甲からつま先への美しい曲線。全体的にバランスの取れた、端正で清潔感のあるフォルム。男らしさの奥にも、品の良い色気を感じさせます。 ・このモデルは、通常表革のみですが、カデットでは、スウェード素材で別注オーダー。色出しも良好で、キメの細かいスウェード素材は、キレイ目スタイルから、カジュアルスタイルまで、あらゆるシーンにマッチします。 ・堅牢なハンドソーンウェルテッド製法。丈夫で歩きやすい、ブリティッシュダイナイトソールを使用しています。クオリティの高さに対して、驚きのプライスを実現した一足です。 ・ラスト:EDWARD ・カラー:ダークブラウン ・アッパー:牛革(スウェード) ・ソール:ラバー(ブリティッシュダイナイトソール) ・製造:インドネア ・size / 5.5サイズ:24.0cm相当 6.0サイズ:24.5cm相当 6.5サイズ:25.0cm相当 7.0サイズ:25.5cm相当 7.5サイズ:26.0cm相当 8.0サイズ:26.5cm相当 8.5サイズ:27.0cm相当 ・Jalan Sriwijaya(ジャラン スリワヤ) 2003年にシューズブランドとしてスタートした「Jalan Sriwijaya」。元々は1919年、インドネシアで創業した靴工場であり、オランダの植民地だったことから外国人向けのミリタリーブーツを手掛けていました。その後、経営者の息子ルディ・スパーマンが靴の聖地であるイギリスのノーザンプトンで修行を積み、フランスで皮革の生産を学び、「ハンドソーンウェルテッド製法」での靴作りを会得して、ブランドが誕生しました。ハンドソーンウェルテッドはグッドイヤーウェルテッドの原型ともなる製法であり、時間と労力がかかり高度な技術を必要とするため、徐々に減少の一途を辿っています。今ではとても貴重な、この製法を続けている数少ないブランドです。